口福は幸福の始まり~良い入れ歯でワッハッハ!~

こんにちは。大阪府東大阪市長瀬駅前の大阪入れ歯義歯 TCの岡村です。
いきなりですが、夜寝ている時に歯ぎしりや噛みしめをしていませんか?家族に指摘されたりはしていませんか?
私自身もかなり歯ぎしりをしているらしく家族によくうるさいといわれますが、自覚は全くありません。歯ぎしりは一緒に寝ている人の迷惑になるだけではありません。
歯ぎしりや噛みしめの影響は
1、歯が削れる、割れる、痛む
2、歯周病の進行
3、顎関節症の悪化
4、肩こり、頭痛
などがあります。
歯ぎしりや噛みしめの主な原因は精神的、肉体的なストレスと言われています。なので、歯ぎしり自体をやめるのはかなり難しい事なのです。
そこで、一般的な対処法としては患者様にあった「ナイトガード」というマウスピースを作成し就寝時に装着します。そうすることで睡眠中の歯や顎へのダメージを軽減させることができます。
また、顎関節症の方には「スプリント」という専用のマウスピースがあります。どちらも保険内診療で作る事ができますのでお気軽にご相談ください。
大阪入れ歯・義歯へ

カテゴリー:お知らせ /コメントはまだありません

大阪府東大阪市 大阪入れ歯・義歯 TCの金谷です。
今回このサイトを立ち上げるにあたって入れ歯について深く知るキッカケになりました。なんとなく知っている知識だけでは皆様に観てもらえるようなHPにはなりません。入れ歯の種類・金額・手入れ・アフターケア・悩み・苦労・・・・一つ一つの項目に重点を置きながら調べていくことで、勉強になったと思います。今回は入れ歯のお手入れについて書きたいと思います。
快適に入れ歯を使ってもらおうとなると 日々のお手入れも重要になってきます。その手入れが雑であると入れ歯だけでなく、ひっかけている歯にも悪影響を及ぼします。
入れ歯の清掃が不充分だと…義歯性口内炎の原因になります。口臭の原因になります。入れ歯に色素沈着や歯石沈着がおこります。
部分入れ歯の場合、維持装置(クラスプ・バネなど)のかかっている歯や残っている歯がむし歯や歯周病になりやすくなります。
入れ歯のお手入れ重要です。毎食後、入れ歯をはずしてからブラッシングし、清潔な入れ歯を保ちましょう。入れ歯の清掃方法は部分入れ歯も総入れ歯も必ずはずしてから清掃しましょう。
部分入れ歯の場合、クラスプやバネの部分は小さい歯ブラシや歯間ブラシを使ってていねいにみがきます。力を入れすぎると、クラスプなどを変形させ、キズをつくる原因になるので、軽い力でみがきましょう。また、バネをかける歯も注意してみがきましょう。市販の入れ歯洗浄剤などを併用して使うと効果的に清掃できます。残っている歯にも歯ブラシをきちんとあて、細かく動かして磨きます。
また口の中は常に変化しています。ピッタリ合った入れ歯も、長い間使用すると口の中との調和がとれなくなることがあります。手入れをするのはもちろんですが、下記のような症状が出た場合には、がまんしたり自分で調節したりせず、歯科医院に相談しましょう。
歯肉部分にあたって痛い、付けにくい、はずしにくい、会話がしづらい、グラついて安定しない、こわれてしまった
この時はまた、お口に合うように調整していきましょう。
大阪入れ歯・義歯へ

カテゴリー:お知らせ 入れ歯について /コメントはまだありません

こんにちは。大阪府東大阪市長瀬駅前の今西歯科医院の院長 今西です。
今回入れ歯や義歯についての情報を詳しくご提供するために立ち上げました。最新の情報など更新していきますのでお楽しみください。
今回は8020運動です。皆さん一回は聞いたことがあるのではないでしょうか?でも、実際何のことかわからないって方もいらっしゃると思います。
8020運動とは,「80歳になっても自分の歯を20本以上保ちましょう」という生涯を通じての歯の健康づくり運動です。
自分の歯が20本以上あれば,ほとんどの食品を味わいながらおいしく食べられるといわれています。
歯が健康であれば,よく噛むことができます。よく噛むことで消化酵素や抗菌作用を含むだ液の分泌が促進され,
血液量が増加,体温の上昇作用もあって全身の免疫力が高まるといわれています。
今は昔に比べ,あまり噛まなくても食べられる食事が増えてきていますが,噛むことを意識し,1口・30回よく噛んで食べるようにしましょう。
最近さまざまな健康法を耳にしますが,毎日私たちが当たり前のようにしている食事をするということ!
これはとてもすばらしい健康法なのです。
入れ歯や義歯でお悩みの方は、ぜひ一度今西歯科医院にご相談ください。

カテゴリー:お知らせ /コメントはまだありません

診療時間のご案内

外観

ご予約・ご相談はお気軽にどうぞ:06-6723-4182

平日 9時~12時 / 14時~19時、土曜 9時~12時 / 14時~18時、休診日:日曜・祝祭日

近鉄大阪線「長瀬駅」徒歩2分

  • 無料メール相談
  • ご予約

当院のこだわり

医院案内

治療費

保証・メンテナンス

保険義歯と自費義歯の違い

入れ歯の知識

  • 入れ歯(義歯)とは?
  • なぜ入れ歯になるのか?
  • 部分入れ歯とは?
  • 総入れ歯とは?
  • 入れ歯の不自由さ・不具合
  • 入れ歯の方の悩み・苦労

入れ歯の種類

  • レジン床義歯
  • 金属製義歯
  • イボカップ義歯
  • ノンクラスプ義歯
  • コンフォート義歯
  • テレスコープ義歯/コーヌス義歯
  • アタッチメント義歯
  • インプラントオーバーデンチャー
  • 無口蓋義歯とは?

入れ歯の治療

  • 入れ歯ができるまでの流れ
  • 入れ歯、ブリッジ、インプラントの違い
  • 鉤歯・残存歯について
  • 入れ歯のお手入れ方法
  • 入れ歯の調整
  • 入れ歯とアンチエイジング
  • 定期検診、メンテナンス