口福は幸福の始まり~良い入れ歯でワッハッハ!~

酸蝕症

2016.8.6

大阪府東大阪市 大阪入れ歯・義歯センター 歯科助手の石田です。
今日は酸蝕症についてお話します。「酸蝕症」とは、健康にいいとされる「酸」を含む飲食物を摂り続けることによって、歯の表面が溶けたり欠けたりして、むし歯や知覚過敏などを引き起こしやすくなるのが「酸蝕症」です。近年は食生活の変化により、清涼飲料水など酸性の強い食品を習慣的に摂取する傾向があり、酸蝕症の患者さんが増加しています。老若男女を問わず、成人の6人に一人が「酸蝕症」であると報告されています。
原因
・過食嘔吐や無理なダイエットなどによる、胃酸の逆流。 (習慣的に繰り返すと酸蝕症になることがあります)
・酸性食品の摂取。 (黒酢、レモン・オレンジなど柑橘系の果物、ドレッシング、赤ワインなど)
 (上記のような食品を常に摂取する機会のある人は、酸蝕症のリスクが高くなります)
・職業的原因
 (酸使用現場で働いている人、水泳選手(塩素が原因)など)
・歯軋り・過度のブラッシングなど (直接の原因ではありませんが、酸蝕症を進行させる要因となることがあります)他にも酸蝕症の原因はいろいろと考えられますが、いずれにしても、いきなり酸蝕症になるわけではなく、日常的に歯が酸に晒され、それが再石灰化のスピードを上回った場合に少しずつ歯が溶かされ、酸蝕症が発生します。
予防
 酸蝕症の予防は、酸性が強い食品の過剰摂取を控えることが大切です。そして、酸性食品を摂った後にはお茶や水などの中性飲料で口をすすぐことをお勧めします。また、日頃からよく噛んで食べたり、デンタルガムを噛むことで唾液の分泌が促され、歯の再石灰化が進みます。
一時的に溶けた歯はすぐに戻り、酸蝕症になるのを防ぎます。酸蝕歯になってしまうと、現代の歯科医療では元の歯には戻せません。だからこそ予防が大切です。
大阪入れ歯・義歯センターへ

カテゴリー:お知らせ /コメントはまだありません

コメントを残す

診療時間のご案内

外観

ご予約・ご相談はお気軽にどうぞ:06-6723-4182

平日 9時~12時 / 14時~19時、土曜 9時~12時 / 14時~18時、休診日:日曜・祝祭日

近鉄大阪線「長瀬駅」徒歩2分

  • 無料メール相談
  • ご予約

当院のこだわり

医院案内

治療費

保証・メンテナンス

保険義歯と自費義歯の違い

入れ歯の知識

  • 入れ歯(義歯)とは?
  • なぜ入れ歯になるのか?
  • 部分入れ歯とは?
  • 総入れ歯とは?
  • 入れ歯の不自由さ・不具合
  • 入れ歯の方の悩み・苦労

入れ歯の種類

  • レジン床義歯
  • 金属製義歯
  • イボカップ義歯
  • ノンクラスプ義歯
  • コンフォート義歯
  • テレスコープ義歯/コーヌス義歯
  • アタッチメント義歯
  • インプラントオーバーデンチャー
  • 無口蓋義歯とは?

入れ歯の治療

  • 入れ歯ができるまでの流れ
  • 入れ歯、ブリッジ、インプラントの違い
  • 鉤歯・残存歯について
  • 入れ歯のお手入れ方法
  • 入れ歯の調整
  • 入れ歯とアンチエイジング
  • 定期検診、メンテナンス