歯周病が及ぼす身体への影響
2015.8.1
大阪府東大阪市 大阪入れ歯・義歯 助手の矢沢です。
皆さん、歯周病が身体にさまざまな影響を及ぼすことをご存知ですか?
歯周病はプラーク(細菌の塊)を原因とした病気ですが、歯周病原因菌の刺激によって血管内にプラークができ血液の通り道が狭くなり、動脈硬化や脳梗塞といった症状が起こりやすくなります。
また、歯周病は糖尿病の合併症にもあげられており糖尿病の症状を悪化させる要因にもなるといわれています。
このように歯周病は単なるお口の中だけの病気ではなく全身に悪影響を及ぼすことがわかりますね。
歯周病を予防するためには生活習慣の見直しや歯医者さんでの定期検診が必要です。
ぜひこの機会にお口の中の健康を見直しましょう。
大阪入れ歯・義歯へ
カテゴリー:お知らせ /コメントはまだありません

![[診療時間] 平日 9時~12時 / 14時~19時、土曜 9時~12時 / 14時~18時、休診日:日曜・祝祭日](../img/common/head_info.jpg)





















![[診療時間] 平日 9時~12時 / 14時~19時、土曜 9時~12時 / 14時~18時、休診日:日曜・祝祭日](../img/common/footer_info.gif)









